病院臨床に従事する臨床家「ダノン」が仕事、趣味、心理学全般を味わってみます。 それなりにのんべんだらりと書きますが、なんていうか、こころなしかクリニカル。
お気に入り
当ブログについて
#1:誹謗・中傷する内容と管理人が判断したものは削除いたします
#2:リンクフリーですが、相互リンクしたいで、できれば1コメント残してくださいね。
プロフィール
≪メール≫ danoneo_oアットyahoo.co.jp ※アット=@変更で
Author:ダノン
お仕事:病院臨床に従事する心理士です。 音楽、酒、フットサル、ダイエットを基本とした生活を送っております。 とりあえず、新車が欲すぃ。
最近の記事+コメント
最近の記事 秋の空気 (09/26) 悔しい思い (08/08) 久しぶり (07/04) お久しぶりです (02/08) 暑い (08/06) 客として (06/22) 最近 (05/23) 最近のコメント ダノン:本紹介など。 (03/18) satoru:本紹介など。 (03/15) 某助教:サイゼリア (10/09) ダノン:病院実習 (06/29) すえぞう:病院実習 (06/28) ダノン:眠れるナマケモノが久々始動。 (06/24) とみゃー。:眠れるナマケモノが久々始動。 (06/19) KOVO:認知療法学会の収穫②~吉祥寺の夜~ (02/16) ダノン:認知療法学会の収穫 (11/23) ダノン:お勧め雑誌 (11/23) とみゃー。:認知療法学会の収穫 (11/02) izugaeru:お勧め雑誌 (10/21) izugaeru:感じる (10/21) ダノン:ほんの少しの幸せはとっても大きな幸せ (10/17) ダノン:認知療法学会の収穫②~吉祥寺の夜~ (10/17) neko:ほんの少しの幸せはとっても大きな幸せ (10/17) りひ:認知療法学会の収穫②~吉祥寺の夜~ (10/17) ダノン:ほんの少しの幸せはとっても大きな幸せ (10/16) neko:ほんの少しの幸せはとっても大きな幸せ (10/16) ダノン:感じる (10/14)
最近のトラックバック
カレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー
ダノンの本棚
認知療法・認知行動療法
心理臨床本(尼存)
カウンター
[PR] 看護師 求人
コマネチ!なんて本気でやってみても「はぁ?」って目で見られるような時代になりました。
こんばんは、ダノンです。
「エビちゃん」のことを「海老一染野助」のことだと思っていたダノンですけど、何か(うそ)?
最近、秋田で起きた連続殺人事件の話題が多く扱われてますな。
報道を見ていて、いいのかなと思ってしまうことがあります。それはこの事件に限ったことではないんだけど。
取調べで分かったことを警察が報告するじゃないっすか。
あれって守秘義務とかないんすかね。
しゃべったことが全国に筒抜けってことを被告も分かっているんですかね。
警察は報道機関に知らせることを断っているんですかね。もしかして私の知識不足で、そういったことをオープンにする必要があるのでしょうか。でも、報道機関にわざわざ報告する意味ってどれだけあるんでしょうか。
「知る権利」はあるとしても、何でも知っていいわけではないと思うんですよね。どんなに凶悪犯罪をした人でも人間として尊重されるべきで、言ったことがなんでも外に漏れてしまったら出所した時に被る偏見も大きいと思いませんか。それとも、そういった「世間の目」も罰の1つと考えるべきなのでしょうか。
更正して、再び世間でやっていく際にも障害になる気がするんですけどねぇ。
どのような動機であれ、非常にプライベートなことで、それを漏らされるのは家族も苦しいですよね。そういい始めると、報道自体を問わなくてはいけないとも思います。
あまり報道されなくて、「あの事件ってどうなったんだろうね」ということになったとしても世の中そんなに困らないと思うんですよね。
どですかね。
お勧め本です
Blog Ranking
いけてるブログ・HP
臨床心理学・精神医学
精神分析系
発達障害系
診断・尺度・アセスメント
ブリーフセラピー・家族療法・システムズ・
読んでらっせー 研究
RSS登録用