病院臨床に従事する臨床家「ダノン」が仕事、趣味、心理学全般を味わってみます。 それなりにのんべんだらりと書きますが、なんていうか、こころなしかクリニカル。
お気に入り
当ブログについて
#1:誹謗・中傷する内容と管理人が判断したものは削除いたします
#2:リンクフリーですが、相互リンクしたいで、できれば1コメント残してくださいね。
プロフィール
≪メール≫ danoneo_oアットyahoo.co.jp ※アット=@変更で
Author:ダノン
お仕事:病院臨床に従事する心理士です。 音楽、酒、フットサル、ダイエットを基本とした生活を送っております。 とりあえず、新車が欲すぃ。
最近の記事+コメント
最近の記事 秋の空気 (09/26) 悔しい思い (08/08) 久しぶり (07/04) お久しぶりです (02/08) 暑い (08/06) 客として (06/22) 最近 (05/23) 最近のコメント ダノン:本紹介など。 (03/18) satoru:本紹介など。 (03/15) 某助教:サイゼリア (10/09) ダノン:病院実習 (06/29) すえぞう:病院実習 (06/28) ダノン:眠れるナマケモノが久々始動。 (06/24) とみゃー。:眠れるナマケモノが久々始動。 (06/19) KOVO:認知療法学会の収穫②~吉祥寺の夜~ (02/16) ダノン:認知療法学会の収穫 (11/23) ダノン:お勧め雑誌 (11/23) とみゃー。:認知療法学会の収穫 (11/02) izugaeru:お勧め雑誌 (10/21) izugaeru:感じる (10/21) ダノン:ほんの少しの幸せはとっても大きな幸せ (10/17) ダノン:認知療法学会の収穫②~吉祥寺の夜~ (10/17) neko:ほんの少しの幸せはとっても大きな幸せ (10/17) りひ:認知療法学会の収穫②~吉祥寺の夜~ (10/17) ダノン:ほんの少しの幸せはとっても大きな幸せ (10/16) neko:ほんの少しの幸せはとっても大きな幸せ (10/16) ダノン:感じる (10/14)
最近のトラックバック
カレンダー
月別アーカイブ
カテゴリー
ダノンの本棚
認知療法・認知行動療法
心理臨床本(尼存)
カウンター
[PR] 看護師 求人
福山雅治のトーキングFMはやっぱおもしれーなー。
以前、オールナイト日本だっけなぁ、これだっけなぁ、「ノーパンデー」を作ってたな、雅治氏。
この人、かっこいいのにバカでいいよねー。
下ネタ平気で言うし。そういうの、いいよ、うん。ちなみに「子どもの手紙」を読むようなコーナーが一番好き。
はぁ…それにしても長旅疲れた…でもリフレッシュしたなー!
8時間運転したのは久しぶりです。腰に痛みがあるのは年のせいか…
ところで今日はいつも専門書や論文と向き合っている臨床心理学系の方で、リラックスしながらもやはり心理学や精神医学に触れていたい欲張りなトッチャン坊やたちに捧ぐ…この本!キタコレ!
これねぇ、読んでみなっせ!ぜしとも。
この本に収められている中では「義父のかつら」が最高。
主人公は精神科医で「義父のかつらを取りたい」という観念が離れなくなってしまう強迫性障害の症状を抱えている。そんな彼がおばかな同期の精神科医の治療を受ける中でとんでもないことをしでかす大胆さがたまらない。
若干、首を傾げたくなるときもあるけども、随所に精神病理学についての専門的な内容も出てくるので興味を引かれる。
何より、読んだ後に「あぁ、人生もっと軽く軽く、アゲアゲで」と思えることだ!(私だけか…)
ぜひこれを読んで気持ちが盛り上がった際には、
の中に収録されている「お祭りわっしょい」をお聴きになることをお勧めします。とは言っても、コーヒーとケーキやタカ&トシ、チョコボー○&及川奈○のような相性のよさがあるわけでもありませんので、ご容赦あれ。
お勧め本です
Blog Ranking
いけてるブログ・HP
臨床心理学・精神医学
精神分析系
発達障害系
診断・尺度・アセスメント
ブリーフセラピー・家族療法・システムズ・
読んでらっせー 研究
RSS登録用